カテゴリー「飯田橋、ランチ」の14件の記事

2010-11-19

豫園

今日の神楽坂も良い天気ですが、ちょっと寒いです。
どうしても中華丼が食べたくなったのでネットで調べて
日中友好会館の地下一階に在る「豫園」よえんに行って来ました。
日中友好会館には三軒も中華のお店が入っています。
その中で「豫園」が一番人が入っていました。
期待して待っていると中華丼が出て来ました。
かなりのボリュームです。
味は普通かな。
期待した分、ちょっと。
決してまずくはないです。
これを機会に神楽坂でも中華丼を食べてみます。
ごちそうさまでした。
1050円です。

Rimg0622_2


Rimg0623_2


Rimg0624_2


Rimg0625_2


Rimg0626_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010-11-17

家家家

今日の神楽坂は曇で少し雨が降って寒いです。
もう冬ですね。今年は秋が来なかった様です。
そんな中、飯田橋駅西口から交番を過ぎて
プラウドタワーに在る「家家家」に行って来ました。
寒くなるととラーメンが食べたくなります。
自動発券機で全部のせラーメンを選んでカウンターに付いて
ライスはどうしますか?と
もちろん頼みました。
ライスは無料でお代わりも出来ます。
全部のせは良いですね。
栄養のバランスが良いです。
キャベツが美味しいです。
ごちそうさまでした1000円です。

Rimg0621

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010-10-20

髙はし

今日の神楽坂は曇って少し雨が降ったり止んだりです。
そんな中、飯田橋駅のホームから見える「髙はし」に行って来ました。
1時を過ぎていましたがやはり外で待っている人がいました。
でも直ぐに入れてラッキーです。
今日は雲呑麺にしました。
麺が湯の中を泳いでます。
熱々のスープにしっかり湯切りした麺が入ります。
そこに万能ねぎがたっぷりとそしてチャーシュー、海苔。
最後に雲呑が入って完成です。
出て来ました。
まずはスープを頂きます。
熱々で澄んだスープは好みの味です。
続いて雲呑を、熱くて食べれないくらいです。
これも美味しいです。
細麺の麺もこのスープとバッチリ有っています。
チャーシューも柔らかくって美味しいです。
スープもしっかり飲んでごちそうさまです。
950円です。
お腹いっぱいです。

Rimg0610


Rimg0611_2


Rimg0612_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010-10-19

ぼでぢゅう燦

今日の神楽坂は曇です。
気温も低くなって来たので飯田橋駅の
ラムラの2階に在る「ぼでぢゅう燦」に行って来ました。
頼んだのは、ねぎ焼きモダンAセットです。
新しく平日限定のランチセットが出来た様です。
お好み焼きのねぎ焼きと御飯、味噌汁、お新香が付きます。
完璧な炭水化物定食です。
Bセットはサラダと飲み物が付きます。
焼きたてのお好み焼きは美味しいですね。
これに御飯ですから
お腹いっぱいです。
ごちそうさまでした。
980円です。
※体脂肪が心配です。

Rimg0610_2


Rimg0611


Rimg0613

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010-10-18

青葉

今日の神楽坂はちょっと曇っていますが気持ちいいです。
昨日お世話になっている自転車屋さんのお兄さんと
ラーメンの話になって「青葉」のつけめんが大好きだと。
聴きましたので、「青葉」にもつけめんが有ったのかと
飯田橋の「青葉」に行きました。
青葉の隣が、大勝軒と餃子のおけいです。
もう一軒もラーメン屋さんです。
すごい激戦区です。
もちろん、つけめんにしました。
味はもちろん青葉の麺です。
でも私はラーメンが好きです。
ごちそうさまでした。
700円です。

Rimg0610


Rimg0611


Rimg0613

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010-10-06

PIZZA

今日の神楽坂は晴れて風が気持ちいいです。
そんな中、飯田橋西口からすぐの「PIZZA」に行って来ました。
なぜかどうしてもピザが食べたくて「PIZZA」を思い出しました。
お店に着くと外に人が並んでいましたが少し待って入りました。
頼んだのはpizzaランチのBでキノコ、オニオン、アスパラ、
ボンレスハム、モッツアレアのピザです。
サイズはLで26㎝です。
これが可成りの量です。
一人で食べると結構有ります。
以前イタリア人は外側の耳のところは残すと聴きました。
納得です。
飲み物はアイスティを飲んで帰って来ました。
ごちそうさまでした。
1100円です。
※スープも付きます。

Rimg0608_2


Rimg0609


Rimg0611


Rimg0612


Rimg0613

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010-09-24

家家家

今日の神楽坂は曇で少し雨が。
そんな中、飯田橋駅西口から交番を過ぎて
プラウドタワーに在る「家家家」に行って来ました。
涼しくなるとラーメンが食べたくなります。
横浜家系ラーメンです。
自動発券機でラーメンを選んでカウンターに付くと
ライスはどうしますか?と
もちろん頼みました。
ライスは無料でお代わりも出来ます。
ラーメンは豚骨醤油ベースで麺は太麺です。
そんなにしつこく無くって美味しいですね。
御飯と、とてもお会います。
ごちそうさまでした700円です。


Rimg0605


Rimg0606_2


Rimg0607_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010-09-13

金升

今日の神楽坂も暑いですが、もう猛暑って程ではないです。
そんな中、飯田橋のタワーマンションのプラーノモールBゾーンに在る
手打蕎麦「金升」に行ってしました。
奇麗なお店です。
なぜか皆さん大もりを頼んでいたので
頼んでしまいました。
カウンターで少し待っていると来ました。
冷たいおそばと辛めのそばつゆがあっています。
美味しいすね。
あっと言う間に食べてしまいました。
ごちそうさまでした。
夜まで持つか心配です。
892円でした。

Rimg0594_2


Rimg0595_2


Rimg0596_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010-09-10

天鴻餃子房

今日の神楽坂は晴れて気持ちの良い暑さです。
秋がすぐそこまで来ているのが解ります。
伺ったお店は飯田橋駅西口からすぐの
先日行った、沖縄料理 芭蕉布の里の並びに有る
「天鴻餃子房」です。
外から中の様子が見えないのでチョとためらいましたが入ってみました。
中は結構広くて、お客さんもいて一安心です。
頼んだのは、冷やし担々麺と元祖餃子5個付きです。
ランチで餃子を食べるのはちょっと考えましたが
餃子屋さんですから餃子も頼みました。
しばらくすると冷やし担々麺が出て来ました。
白胡麻担々麺です。
味は美味しいです。
香ばしくって、スープも麺も良い味です。
続いて餃子が。
こちらは普通の餃子ですね。
でも、冷やし担々麺はお勧めです。
ごちそうさまでした。
1030円です。

Rimg0594_3


Rimg0595


Rimg0596_2


Rimg0597_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010-09-03

芭蕉布の里

今日の神楽坂も猛暑が続いています。
そんな中、元気を出そうと新しいお店を飯田橋駅方面に
西口を過ぎて交番の角を左に曲がると有りました。
沖縄料理「芭蕉布の里」です。
以前から気になっていたので思い切って入りました。
小さなお店ですが期待してます。
カウンターで待っているとお母さんがこれで良いかいと。
隣の女性が食べている物を。
美味しいですよ。と
隣の女性が言うので決めました。
おばぁーおまかせ定食です。
出てくるのを待っていると
次々とお客さんが入って来ます。
ほとんど常連さんの様です。
来ました。
すごい品数で。
ゴーヤチャンプルや沖縄そば、やっこなど。
これがどれもこれも美味しいです。
おかーさんの話し方もずばり沖縄です。
本当良いお店です。
ごちそうさまでした。
1000円です。
お勧めです!

Rimg0594_2


Rimg0595


Rimg0596


Rimg0597_2


Rimg0598_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧