カテゴリー「中華」の2件の記事

2008-02-15

海老専科

本日の記事は、以前に行ってきたけど書いていなかった飯田橋の「海老専家」です。
この「海老専家」は、たまに海老料理30%オフとかをやっているので、夜に飲み会とかをする際にはいいかもしれません。海老パーティ。

その日は寒かったのと、急に酢豚が食べたくなったのとで、会社のすぐ近くにある「海老専家」へ。
酢豚目当てで行ったので、当然「黒酢の酢豚」定食をオーダー。
酢豚にご飯、卵スープ、ザーサイ、ニラ卵、杏仁豆腐がついて800円。結構ボリュームあります。
お客さんにも中国人が多いのか、あちこちで中国語が聞こえます。
そうこうしている間に黒酢の酢豚定食が到着。

1

ザーサイ好きなので、中華定食の付け合わせにザーサイが出てくるとご飯が進む。おいしい。
酢豚はボリューム感のある豚肉は食べごたえがあって良かったのだけど、
私には衣が固すぎたのと、ちょっと酢がききすぎていたのがイマイチ…。
しかしながら、空腹だったせいか、ぺろりと頂いてしまいました。
デザートの杏仁豆腐は味が薄め。こってりとした中華にはちょうどいいかも。

海老専家っていうくらいだから、海老料理が美味しいのだろうか…。
今度行く際は、海老料理をオーダーしてみたいと思います。

海老専科オフィシャルサイト
海老専家ぐるなびホームページ

※両方ともクーポンがあるみたいです。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008-02-07

胡同四合坊

今日は無性に餃子が食べたくて、行ってきました。「胡同四合坊」
大久保通りをひたすら早稲だに向かって牛込北町の交差点を左に
市ヶ谷方面に50m位行った左側に有ります。
二階建てのお店は中々良い雰囲気で広さも有り
宴会にもデートにも使えるようなお店です。
早速、棒餃子と黒ゴマ担々麺を頼みました。
デジカメを取り出して店内を写していると、バッテリー切れのサイン。
良く有る事なのですが、バッグに入れとくと
なぜかスイッチが勝手に入っていて
バッテリー切れに成っているのです。
パナソニックのルミックスです。
何とかならないかな?
気を取り直してカメラをOFFにして、餃子と担々麺を待ちました。
そろった時点でカメラをON。すぐに撮影、汗を拭きながら完食。
ゴマの風味が格別な担々麺と棒状の餃子をナイフとフォークで頂きました。
やっぱり中華は大勢で食べるに限りますね。
今度はだれか一緒に行きましょう。
棒餃子600円、黒ゴマ担々麺900円でした。
1000円のランチのセットが有りました。
※やはり、中国製餃子のニュースの影響で張り紙がしてありました。

胡同四合坊 北町樓 新宿店(ホットペッパーグルメサイト)



P1000524

P1000522

P1000523

| | コメント (0) | トラックバック (0)