« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2010年5月

2010-05-31

神楽坂和遊

今日の神楽坂は良い天気で何処までも歩いて行きたいぐらいですが
午後から打ち合わせが入っていますのでさっさとランチをと
軽子坂を上っていると「神楽坂和遊」がランチを始めたみたいなので
入ってみました。
ランチは一種類でトマトとチーズの雑炊和遊仕立てです。
お店の中に入ってみると時間がゆっくり流れています。
セカセカしている自分をちょっと反省です。
しばらくすると熱々のトマトとチーズの雑炊が出て来ました。
美味しいですが量が!
本日のデザートセットを頼みました。
チーズケーキです。
これも美味しいですが量が!
こんどは、いつも食べ過ぎている自分をちょっと反省です。
でも夜までもつかな?
ごちそうさまでした。
ランチ900円+デザートセット150円でした。

Rimg0532


Rimg0534


Rimg0535


Rimg0537


Rimg0538

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010-05-28

一邑

今日の神楽坂は雲はありますが良い気持ちです。
気温がちょうど良いです。
そんな中本多横丁にある「一邑」に行って来ました。
以前も一度行っていますが美味しいのでまた行っちゃいました。
頼んだのは、血合の立田揚げもちおろしポン酢です。
まぐろのお刺身もやっこもひじきも付いて1000円です。
おひつで御飯もお代わりができて最高ですよ。
デザートはチェリー酒のゼリーでした。
これも大人の味で美味しかったです。
夜は高そうですが、ランチには良いんじゃないでしょうか。
ごちそうさまでした。

Rimg0532


Rimg0533


Rimg0535


Rimg0536

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010-05-27

加賀

今日の神楽坂は曇っていますが雨は降っていませんでした。
午後から打ち合わせになってしまったのでランチをと
出かけました。
伺ったお店は毘沙門天の裏手に有る割烹「加賀」です。
本日の限定御膳 鯛のかぶと煮1000円が目に留まってしまったからです。
玄関を入って迎えてくれるのは額に入った大きな芸者さんの絵です。
奥のお座敷に通されてみるとそこにもなんだか見覚えの有る絵が。
鶴太郎の絵です。
他ののお客さんは気になってないみたいですが。
しばらくすると鯛のかぶと煮が来ました。
ごはんと味噌汁はお代わりができるそうなので
もちろんしました。
お味はどれも美味しくって間違い有りません。
最後にデザートで白玉が来ました。
ちょうど良い量です。
ごちそうさまでした。

帰り際におかみさんが鶴太郎さんがお客さんに連れられて来て
お店で描いて行った。と言っていました。

帰りは雨が降って来ました。


Rimg0532


Rimg0533


Rimg0534_2


Rimg0535_2


Rimg0536


Rimg0537

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010-05-25

maison de la Bourgogne

今日の神楽坂は昨日とうって変わっていい天気です。
風に吹かれながらランチをと「maison de la Bourgogne」に行って来ました。
場所は神楽坂通りを飯田橋から上がって来てサークルKを過ぎて
小さな靴屋さんの角を左に曲がって少し行くとあります。
今日のランチでサーモンテリーヌのサラダ仕立てと
スフレでイカのトマト煮を頼みました。
ほとんどの席が女性で埋まっていましたが一人で黙々とサラダを食べて
スフレを食べてアイスティーを飲んで帰って来ました。
サーモンのテリーヌは美味しかったですね。
風が心地よかったですが
一人のランチは味気ないですね。
ごちそうさまでした。
1000円です。

Rimg0530


Rimg0534


Rimg0535


Rimg0537


Rimg0538

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010-05-18

かなめ

今日の神楽坂も本当良い天気で半袖で充分ですが
帽子かサングラスが必要です。
ランチにと一時過ぎにオフィスを出て
たらたらと大久保通りを牛込神楽坂駅の方に歩いて行くと
目に留まりました。
食べ放題の文字が。
それだけで入ってしまいました。
お店の名前は「かなめ」です。
昼でも食べ放題をやっています。
O戸さんM木さん一時間食べ放題ですよー。
頼んだのはもちろん食べ放題の豚しゃぶです。
以前も来たことも有るのですが
前は夜だけだったような?
豚しゃぶは野菜もいっぱいでかなりヘルシーです。
ごはんもお代わりできますが、
ごはんのお代わりを我慢してお肉だけお代わりしました。
ポン酢は付いていますが胡麻だれはオプションで150円です。
ごちそうさまでした。
美味しかったです。
1000円です。

Rimg0528


Rimg0529


Rimg0530


Rimg0531

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010-05-17

LA LETTERA

今日の神楽坂は良い天気で半袖で充分の暑さです。
そんな中今工事中の赤城神社の側に有る「LA LETTERA」に
久しぶりに行って来ました。
1時を過ぎていたので空いてしまいましたが、
いつもは結構込んでいます。
頼んだのはパスタランチで白身魚とフレッシュトマトのスパゲッティにしました。
まずはサラダを頂いてスパゲッティーを待ちます。
今日は大盛りは止めておきました。
味はオイルベースでしつこくもなく美味しいです。
白身魚は鯛だそうです。
飲み物はグレープフルーツジュースを。
ビスコンティも付いて1000円です。
ごちそうさまでした。
※帰り道に神楽坂駅近くのアユミギャラリーで大槻洋介ガラス展ー光の瀬Ⅳを観ました。
かなり良かったですよ19日までですので良かったら観てみて下さい。
http://www.otsukiglass.com/


Rimg0528


Rimg0530


Rimg0531


Rimg0532


Rimg0533

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010-05-14

CANAL CAFE

今日の神楽坂はよい天気です。
そんな中ランチにと。
3時を過ぎてしまいましたが
ちょっと時間を作って「CANAL CAFE」に行って来ました。
ランチは2時で終わっていましたがBRUNCH MENUが有りました。
頼んだのはPANINI SETで豚肩肉とモツェラレラチーズのパニーニにしました。
サラダはシーザーサラダ、飲み物はコーヒーにしまた。
オープンデッキで風に吹かれてちょっと元気になりました。
ごちそうさまでした。
戻って今日もPhotoshopと格闘です。
1200円でした。

Rimg0531


Rimg0532


Rimg0533

| | コメント (0) | トラックバック (0)

峨媚山

これは昨日のランチです。
打ち合わせで曙橋に行っていたので四谷三丁目駅に近い
「峨媚山」に久しぶりに行って来ました。
頼んだのは担々麺の中辛です。
ここのところまともにランチがとれません。
「峨媚山」の担々麺はとても美味しいです。
その秘密が入っている食べれるラー油も売っていたので
もちろん買って帰りました。
担々麺は900円ラー油は1000円でした。
ごちそうさまでした。
※食べれるラー油の味は、またご報告します。

Rimg0528


Rimg0529


Rimg0530

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010-05-07

炭火亭

今日の神楽坂は雲って雨が降りそうです。
カメラマンのI井さんが来て打ち合わせが有りましたので
一緒にランチにしました。
I井さんのリクエストで焼肉にしました。
伺ったのは神楽坂通りに在る」「炭火亭」です。
頼んだのは炭火亭ランチです。
牛タン、カルビ、ロース、ハラミ、キムチ、ナルム、ライス、スープの
フルコースです。
ビールも飲みたかったのですが、午後からも打ち合わせですので止めました。
でも焼肉には生ビールですよね。
ごはんもお代わりしてしまいました。
ヤバイです。
今日は早く仕事が終わればティップネスで走ります。
なんとかプラスマイナスゼロにしたいです。
ごちそうさまでした。
1680円です。

Rimg0528


Rimg0530


Rimg0532


Rimg0533


Rimg0534

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010-05-06

東園

今日は午前中から田端で打ち合わせだったので田端でランチに成りました。
連れて行って頂いたのは田端の駅から少し離れるのですが
北口から日本語学校や動物の専門学校を過ぎて
東北本線のガードをくぐってすぐのところに有る「東園」です。
頼んだのはレバニラ炒めランチ780円です。
奇麗なお店でボリュームも味も満足です。
はやっているお店の様で人がひっきりなしに入って来て
看板しか撮れませんでした。
ごちそうさまでした。

※帰り道で面白いお店に入ってみました。
前から気になっていたのですが「福助堂」です。
着物と布で一杯のお店です。
K子さんの奥様が行ったら目を輝かせるかもしれません。
黒人の方がお土産を大量に買っていました。

Rimg0531


Rimg0528


Rimg0529


Rimg0532

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »