ステファノ神楽坂店
今日の神楽坂も良い天気です。
銀行に入金に行くついでに早めのランチにしました。
早稲田通り沿いのガストの下に有る「ステファノ神楽坂店」です。
今までここにお店が有るのに気づきませんでした。
イタリアンレストランの様です。
昨日もパスタですが気にしません。
パスタ好きですから。
入ってみると小さなお店ですが奇麗なお店です。
7月に改装したそうです。
頼んだのはステファノのリーズナブルなスペシャルコースです。
しばらくするとお客さんも続々と入って来ます。
皆さん常連さんのようです。
お任せ前菜の盛り合わせが来ました。
どれも実に美味しいです。
ワインが飲みたくなりましたがじっと我慢です。
続いてパスタがキャベツとアンチョビのキターラです。
太めのパスタです。
キターラとはイタリア語でギターの弦の事らしいです。
弦にしたら太い感じがしますが?
でもこれが美味しいです。
キャベツとアンチョビの塩加減がバッチリです。
続いて本日のお任せデザートとコヒーが
これも美味しいです。
充分満足しました。
また来たいお店です。
ごちそうさまでした。
1580円です。
※矢来町のブルスカとは姉妹店らしいです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あら、もしかしたら昨日、おなじ時間に店内にいたのかもしれませんね。写真の感じからすると、お店に入って左側奥のテーブル(2番テーブル)にお座りだったのかな。ちなみに自分は入口から入って突きあたり、窓際の6番テーブルで食事してました。
ちなみにキターラ(chitarra)は、ギターの弦というよりは、ギターそのもののことです。このパスタは、平べったく延ばしたパスタ生地を、ギターの弦(のようなもの)を何本も張った道具に押し付けて細く切ることから、そういう名前がついたみたい。パスタの形状がギターの弦に似てるというわけじゃないんですよん。
投稿: もあ | 2009-10-29 09:11
モアさん
いつもありがとうございます。
そうですか。
いらっしゃいましたか。
こんど何処かでお会いしたら
声をかけてみてください。
キターラの事もありがとうございます。
投稿: シノハラシンイチ | 2009-10-29 13:57