« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2009年9月

2009-09-30

Raj Nandini

今日の神楽坂は雲って雨が少し降っています。
ランチが4時近くになってしまいましたが何か食べようと
神楽坂通りに出て来ました。
神楽坂下の交差点の方に下って行くとまだランチをやっているお店を見つけました。
ロイヤルホストの斜め向かいの松屋の二階に新しいお店がオープンしたようです。
お店の名前は「Raj Nandini」インドレストランです。
4時までランチがやっています。
頼んだのはBセットでカレーが三種類選べます。
マトン、野菜、シーフードにしました。
すぐにマンゴーラッシーが来ました。
飲み物も付きます。
マンゴーラッシーを飲んでいると来ました。
大きなナンに隠れた三種類のカレーとサラダです。
焼きたてのナンは美味しいです。
カレーもいいお味です。
なんとナンがお代わりできます。
してしまいました。
ごちそうさまでした。
980円です。

Rimg0230


Rimg0232


Rimg0233


Rimg0234


Rimg0235

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009-09-25

旭川らーめん 蜂屋

今日の神楽坂は雲一つないくらいよい天気です。
こんな日はオープンテラスでランチをと
神楽坂下の交差点の方に
神楽坂下通りを下って行くと、
何やら新しいらーめん屋さんが
「蜂屋」です。
ここにしました。
北海道の旭川から神楽坂にお店を出したみたいです。
頼んだのはお勧めのしょう油ラーメンです。
魚貝と動物のダブルスープと焦がしラードが特徴らしいてす。
お味はそれほどしつこくなくて美味しかったです。
スープまで完食しました。
ごちそうさまでした。
750円です。

Rimg0230


Rimg0232


Rimg0233


Rimg0234


Rimg0235

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009-09-24

ル ブルターニュ 神楽坂

今日の神楽坂は本当良い天気です。
こんな日はやはり表で食べられるお店をと
毘沙門天の向かい側の路地を入ったところに有る
「ル・ブルターニュ」行って来ました。
ここはガレットとシードルのお店です。
入ろうと思ったら何かの取材なのかカメラマンが
しきりに写真を撮っています。
一段落したところでお店に入りました。
頼んだのは、シーザーサラダのガレットです。
飲み物でシードルの辛口を選びました。
本日のスープにジャガイモの冷たいスープが付いていました。
シードルが直ぐに運ばれて来て
続いてにスープが
シードルもスープも美味しいです。
スープが飲み終わるころに
ガレットが来ました。
シーザーサラダとトマト、ベーコン、目玉焼きが乗っています。
出来立てを頂くとちょっとリラックスできる味です。
連休もほとんど出ていたので休んだ感じがしませんが
今日はシードルとガレットで小休止です。
戻って色校正の戻りを確認して再入稿です。
今日中に終わると良いのですが?
ごちそうさまでした。
1680円です。

Rimg0230


Rimg0232


Rimg0233


Rimg0234


Rimg0236


Rimg0237


Rimg0238


Rimg0239

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2009-09-21

ろばたの炉

今日の神楽坂は曇です。
本当はお休みですが仕事が立て込んでいるので今日も明日も出です。
そんな中ランチにと神楽坂通りに在る「ろばたの炉」に行って来ました。
敬老の日で神楽坂通りは人でいつもよりいっぱいです。
ランチも少し並んで待ってから入りました。
頼んだのは和豚もち豚の生姜焼き御膳です。
具沢山の味噌汁とグリーンサラダ(キャベツ)などが付きます。
御飯は選べて五穀米にしました。
サラダも味噌汁も生姜焼きもかなりの量です。
お味は申し分無いです。
これで1000円ならかなりリーズナブルです。
夜は来たことが有りませんが一度行ってみたいです。
ごちそうさまです。

Rimg0220_3


Rimg0222


Rimg0223_2

※そう金曜日に東京ドームで
矢沢永吉のコンサートに行って来ました。
席はドームの天井に手が届きそうなところでしたが
コンサートは最高でした。
永ちゃん最高!
年末の武道館も楽しみです。

Rimg0224_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009-09-18

今日の神楽坂は曇です。
天気はあんまりよくないですが過ごしやすい気温です。
今日も午後から打ち合わせが有るので早めのランチにしました。
神楽坂上の交差点の側のしのはら電気さんの隣のお寿司屋さん
「響」に行って来ました。
以前も行ったお店ですが神楽坂にあるお寿司屋さんの中では
かなり美味しいお店だと思います。
頂いたのは一番安い1000円の握りです。
でも充分美味しかったです。
イカが塩で味がついているのでそのまま食べるのが
初めてで新鮮でした。
ごちそうさまでした。

Rimg0218


Rimg0221


Rimg0223_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009-09-17

神楽坂 茶寮

今日の神楽坂も秋晴れで気持ちがいいです。
こんな日はテラスでランチと神楽坂上の交差点に近い
「神楽坂 茶寮」に行って来ました。
1時に印刷屋さんが来てしまうので今日は早飯です。
11時30分にお店に入るとお客さんは二人だけです。
思った通りテラスが空いていましたのでテラスへ直行です。
頼んだのは、おばんさいセットで。
エビとはたての和風粒マスタードマリネと金目鯛の西京焼です。
あまりにも天気がよくてちょっと暑いので
席を日陰に移動しました。
それでも外でのランチは最高です。
一人はつまらないですが。
御飯のお代わりも出来るのですが
今日はぐっと我慢しました。
ランチが食べ終わると
カフェラテが出て来ました。
かなりの大きさです。
お好みでキビ砂糖を入れて召し上がりください。と言われたので
そうしました。
美味しいです。
まったりしますね。
今日は午後からも打ち合わせが重なっていますので
そそくさと帰りました。
ごちそうさまでした。
1000円です。

Rimg0218


Rimg0219_2


Rimg0220


Rimg0221


Rimg0223_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009-09-16

南山

今日の神楽坂は完璧な秋晴れです。
そんな中、神楽坂通りの中華そばの日高屋のビルの二階
在る「南山」に行って来ました。
昨日、カメラマンのI井氏と飲みに行って
さっぱりしたものが食べたかったので
盛岡冷麺に決めていました。
麺の大盛りも御飯のお代わりも無料ですので
麺の大盛りを頼みました。
お味は間違いなくお店の看板メニューです。
ごちそうさまでした。
O戸さんや、S藤さんこんど神楽坂にお越しの際は
沢山食べれるところをご紹介しますので
事務所に遊びにきてください。
よろしく!
950円でした。
※それにしても先酒後麺の掛け軸が気になります?


Rimg0218


Rimg0220_2


Rimg0219

| | コメント (0) | トラックバック (4)

2009-09-15

田川

今日の神楽坂は曇ですが、
そんな中を牛込中央通りまで行って来ました。
何か美味しいものは無いかと歩いていると
うな丼700円の看板が、これは入るしか無いと。
お店の名前は「田川」です。
初めて入るお店です。
頼んだのはもちろん、うな丼です。
スポーツ新聞でイチロー選手の9年連続200本安打の記録を見ながら
しばらく待つと。
出て来ました。
うな丼が。
少し小ぶりのうなぎですが、お味は良いです。
固めの御飯とタレのお味もおいしいです。
これで700円なら満足じゃないでしょうか。
ごちそうさまでした。

Rimg0218


Rimg0219_2


Rimg0220

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009-09-14

KENTAS

今日の神楽坂は秋晴れで気持ちいいです。
そんななか外堀通り沿いに有る「KENTAS」に行って来ました。
2階は何回か行ったことが有りますが1階は初めてです。
カウンターだけのお店ですがいい感じのお店です。
O157もちょっと心配でしたがステーキにしました。
一階はサイコロステーキしか無いようです。
150g550円と中ライス210円です。
ソースはなしにしてもらって塩コショウーだけで食べました。
正解です。
お肉の味がよくわかって美味しいです。
ごちそうさまでした。

Rimg0218


Rimg0219_2


Rimg0220_2


Rimg0221_2

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009-09-10

葱屋みらくる

今日の神楽坂は秋晴れって感じでいい天気です。
午前中赤羽で打ち合わせが有りましたので
ランチが少し遅くなってしまいましたが
本多横丁に在る「葱屋みらくる」に行って来ました。
ここは何度も紹介しているお店ですが
お味は何を食べても間違い有りません。
今日は日替わりの豚肉とカサゴの天ぷらを頂きました。
カウンターに載せてある大量の葱を眺めていると
出て来ました。
大量の葱は夜の鍋用だそうです。
日替わりの豚肉とカサゴの天ぷらは葱ポン酢で頂きます。
さすが葱屋。
美味しいです。
豚肉もかりかりのカサゴも。
ごはんをお代わりしようと思いましたが。
天ぷらでお腹いっぱいになりました。
こんど夜に来てみようかな?
大量の葱を食べに。
ごちそうさまでした。
950円です。

Rimg0218


Rimg0219_2


Rimg0220_2


Rimg0221

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009-09-09

潮彩

今日の神楽坂も曇です。
そんな中小栗通りから少し入ったところに在る
「潮彩」に行って来ました。
今この辺りは再開発なのか昔の建物がかなり解体されています。
理工大の建物が建つようです。
かなり変わりますねこの辺も。
潮彩では五島牛ピリ辛トマト煮込みセットを頼みました。
勧められたからです。
でもこれが美味しかったです。
なんかパスタにも合いそうです。
ごちそうさまでした。
880円です。

Rimg0218


Rimg0219


Rimg0220

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009-09-08

軍鶏郭

今日の神楽坂は薄曇りで秋って感じになって来ました。
伺ったお店は「軍鶏郭」です。
場所は軽子坂に在ります。
頼んだのは焼き魚定食です。
今日は縞ホッけだそうです。
本当はハンバーグが食べたかったのですが
売り切れだそうです。
カウンターでしばらく待つと出て来ました。
何より目に付いたのはみそ汁です。
かなりでかいです。
これは歓迎です。
みそ汁をしっかり飲みたかったのです。
具沢山で美味しいです。
ホッけも美味しいです。
御飯もお代わりが出来ました。
大歓迎です。
ごちそうさまでした。
880円です。

Rimg0218


Rimg0219


Rimg0221_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009-09-04

阿ら井

今日は小栗通に在る「阿ら井」に行って来ました。
午前中は印刷屋さんの社長さんが来てくれて。
午後からは代理店の方が来てくれてと
ランチをとる時間が限られていたので
さっさと済ませて来ましたが。
ここの松花堂弁当は何時食べても最高です。
カレイの煮付けが一度揚げて有ります。
これが本当に美味しかったです。
卵焼きも茶碗蒸しも美味しかったす。
御飯もしっかりお代わりして短い時間でしたが
大満足です。
最後にチョコレートムースのデザートをいただいて。
ごちそうさまでした。
1050円です。
※そ、午前中にはカメラマンのIM氏から電話が有って
ブログを書いていないと仕事をしてない様に言われてしまいました。
忙しくて書けない時も有ります。
事務所にはいつも出て来ていますので連絡下さい。

Rimg0217


Rimg0218


Rimg0219_2


Rimg0220_2

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009-09-03

鳥茶屋 別亭

今日は午前中、王子で打ち合わせが有りましたので
神楽坂に戻って来て早めのランチにしました。
やはり御飯をみそ汁をと考えて
「鳥茶屋 別邸」の親子丼にしました。
安心のお味と心憎い仲居さんの気遣いが何時来ても良いです。
親子丼のお味は間違いなく。
デザートの抹茶のゼリー餡のせが美味しかったです。
ごちそうさまです。
950円です。
午後からまた打ち合わせです。

http://www.torijaya.com/pc/

Rimg0217


Rimg0218

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009-09-02

かまどか

今日の神楽坂は曇です。
台風が過ぎて暑くなったり涼しくなったり、でも確実に秋に近づいています。
そんな中無償に釜飯が食べたくなって
神楽坂駅と神楽坂駅のちょうど間くらいに有る
「かまどか」に行って来ました。
頼んだのはもちろん日替わり釜飯定食です。
二種類有って、さけといくらのにしました。
お米から宅ので20分ほど掛かるそうですがじっと待っていました。
そんな中以前一緒にお仕事をしていた営業のS原さんから電話が有って
事務所に来ると言うので速攻で食べました。
釜飯はお焦げが美味しくて良かったですが
みそ汁じゃなくってお吸い物だったのでちょっとチョットがっかりです。
こんどはおいしいみそ汁が飲めるお店を探します。
ごちそうさまでした。
790円です。

090902_1


090902_2_2


090902_3_2


090902_4_2

| | コメント (0) | トラックバック (1)

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »