« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

2009年5月

2009-05-28

一品香 新館

今日の神楽坂は雨です。
このところ週末に近づいてくると雨です。
雨でちょっと寒いので何か暖かいものをと神楽坂通りを神楽坂下の方に下っていって
田口屋生花店の角を入ったところに有る「一品香 新館」にしました。
ここは以前行った「一品香 本館」と姉妹店だと思います。
頼んだのは野菜塩タン麺です。
ランチの麺類にはすべてミニチャーハンが付いています。
ちょっと待ちましたが、お味は良いです。
BGMは中国の歌のようで、以前観たレッドクリフの世界ような感じです。
値段は750円でした。
ごちそうさまでした。


Rimg0082


Rimg0084


Rimg0085

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009-05-27

MARIO

今日の神楽坂も暑いです。
半袖が気持ち良いです。
新しいお店を開拓をと神楽坂駅の矢来口を過ぎて
早稲田方面にちょっと行って右に曲がって裏通りに出ました。
有りましたお店が「MARIO」って書いてあります。
レストランのようです。
入ってみることにしました。
小さいお店ですがいい感じのお店です。
メニューを見るとかなりリーズナブルです。
本日のサービスランチは590円です。
でもお肉には勝てなくってラムショルダーステーキランチにしました。
しばらく待っていると次々にお客さんが入ってきます。
来ました。ラムが。
付け合わせにゆで卵とサラダ、茄子のフライなどが付きました。
ラムはいいお味で美味しいです。
これで890円です。
グラスワインは290円でした。
これもランチで注文できるのかな?
夜も楽しめそうなお店でした。
ごちそうさまでした。


Rimg0082


Rimg0084


Rimg0085

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009-05-26

山せみ

今日の神楽坂も良い天気で気持ちがいいです。
神楽坂通りをブラブラと歩いていると新しいお店が開店したようです。
「山せみ」おそば屋さんのようです。
場所は第一勧業信用組合の向かい側です。
神楽坂は、おそば屋さんも激戦区です。
頂いたのはランチの彩り三種そばです。
おそばが三種類ではなく、つけ汁が胡麻だれ、とろろ、普通の汁の三種類です。
昨日開店したばかりのお店だそうです。
で、店員さんがてんやわんやなのが解りました。
お味は美味しいです。
そば湯もしっかりしていましたし。
1050円でした。
ただこれで夜までもつか心配です。


Rimg0082


Rimg0083


Rimg0084

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009-05-25

POISSON

今日の神楽坂は暑くもなく寒くもなく爽やかな晴れです。
伺ったお店は神楽坂通りの毘沙門天の斜め向かいのビルの5階にある
「POISSON」です。
このお店もランチは始めたようです。
頂いたのは一日10食限定のスペシャルランチです。
前菜6種盛り合わせと魚介のオーブン焼きリゾット、ドルチェ、コーヒーが付きます。
店内の雰囲気はシーフードダイニング&バーと書いてあるだけ有っていい感じです。
デートには最高じゃないでしょうか。
男一人にはちょっと場違いな感じですが。
カウンターが有りましたので助かりました。
まず前菜が運ばれてきました。
奇麗なオブジェの様でワインが飲みたくなりましたがぐっと我慢です。
メインが来る間パンを頂きましたがお代わりが来てしまいました。
ついに魚介のオーブン焼きリゾットが。
これ美味しいです。
リゾットをオーブンで焼くといい感じにお味を引き上げているようです。
量もかなり有ってパンのお代わりはよけいでした。
続いてドルチェがこれもかなりのボリュームです。
エスプッレソといただいでもうお腹いっぱいです。
お値段は1800円です。
ごちそうさまでした。


090625_1


090625_2


090625_3


090625_4


090625_5


090625_6

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009-05-22

蛍の火

今日の神楽坂も暑かったですが風も強かったです。
一時半を過ぎてしまったのでどこでランチにするかと
軽子坂まできました。
新しいお店のようです。
「蛍の火」ほのか、と読むようです。
ちょっと凝った感じの居酒屋でしょうか。
入ってみることにします。
お店には何人かのお客さんが居ました。
二段お重ランチを頼むことにしました。
直ぐに出てきました。
見た目はすごくいい感じです。
まず、お味噌汁を頂くと。
ちょっとお味が薄い様な?
全体的に頑張って作ってあるのですが
もうひとつ。て感じです。
しっかりご飯のお代わりはしてきました。
ごちそうさまです。
板さん頑張ってください。

Rimg0079


Rimg0080


Rimg0081

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009-05-21

山本

今日の神楽坂も暑いですが気持ちのよい風が吹いていました。
また牛込中央通りに行ってきました。
牛込北町の交差点から市ヶ谷方面に
以前行った「LaVoLPaiA」の角を右に曲がって少し行ったところに
奇麗なお店が。
カフェの様な、違いました。
おそば屋さんです。
入ってみることにしました。
お店の名前は「山本」です。
ランチの手打ちそばと炊き込みご飯のセットにしました。
おそばは大盛りにしてもらいました。
こんな暑い日には冷たいおそばに限ります。
あっと言う間に食べてしまいました。
つづいて炊き込みご飯です。
これも薄味ですが美味しいです。
ランチは800円ですが、大盛りにしましたので950円でした。
ごちそうさまです。

Rimg0078


Rimg0079

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009-05-20

Le Coquillage

今日の神楽坂は。もう夏です。
本当暑いです。
あまりにも天気がいいので、
外で食べれる様なお店は無いかと探してたら
在りました。
「Le Cquillage」フランス料理のようです。
場所は飯田橋から神楽坂通りを上がってきてロイヤルホストの手前を右に
次の角を右に曲がった突き当たりに在ります。
中は女性ばかりで外の席も空いていたのですが
中に通されました。
一人ですから。
頼んだのは本日のメイン料理サーモンのグリル、バケット付です。
本を読んで待っていると程なく来ました。
バッケットとサーモンのグリルの塩加減がちょうど合います。
バッケットはやはりお代わりしてしまいました。
デザートのムースと飲み物(エスプッレソ)が付いて990円です。
女性が多いのも解ります。
タルテーヌやキッシュ、サラダも有ります。
女性にはお勧めのお店です。
990円です。
ごちそうさまでした。


090520_1


090520_2


090520_3


090520_4

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009-05-19

モスバーガー

今日の神楽坂は雲って少し蒸し暑いです。
時間がなかったので「モスバーガー」で短めのランチです。
場所は神楽坂下から神楽坂通りに入ってすぐです。
この辺りはウェンディーズやマクドナルド、ドトールなど
ファーストフードの激戦区です。
頼んだのはドーナツバーガーモスです。
今しきりにCMで流れているやつです。
+オニポテセットでコーンスープにしました。
ドーナツバーガーモスは何が違うのかなと
食べていると、ちょっと辛いです。
わさびソースです。
でもこれはこれでいけます。
美味しいです。
オニポテセットもコーンスープも美味しいです。
モスの二階は初めてですが学生さんやサラリーマンが
勉強やら仕事やらで急がしそうでした。
駅から近くて結構落ち着ける場所だからでしょうか?
値段は670円でした。
※そう、ここのモスは電話で注文すると持ってきてくれます。

Rimg0078


Rimg0082


Rimg0081

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009-05-18

芝蘭

今日の神楽坂はもう夏って感じです。
暑い中何にしようかとかくれんぼ横丁あたりをブラブラと
見つけました。
今日は中華にします。
中国四川料理「芝蘭」です。
ちょっと解りづらいですが黒い板塀に囲まれたお店の中の一軒です。
一階が練り屋文楽でその二階なります。
三階はフランス料理かイタリア料理のようです。
お店に入ってみると奇麗なお店で沢山の人が入れる感じです。
頼んだのはランチで、鶏モモ肉と野菜のサッパリ塩味に込みです。
ここもすぐ出てきました。
お味は中華と言うよりは和食のようなお味ですが
本当さっぱりしていて美味しいです。
ご飯と漬物、デザートのお代わりは出来ます。
今日はじっと我慢です。
ごちそうさまです。


Rimg0078


Rimg0080


Rimg0081


Rimg0082

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009-05-15

Petit Bave

今日の神楽坂は天気もよく最高に爽やかです。
時間が出来たので少しブラブラとまた牛込中央通りに行きました。
牛込北町の交差点から市ヶ谷方面に
以前行った「LaVoLPaiA」の角を右に曲がったすぐのところにありました。
小さなお店が「Petit Bave」です。
フランス料理のようです。
ランチは前菜と選べるメインで1200円です。
メインは牛ハラミ肉のステーキにしました。
いつも思います。
前菜だけでも結構な量です。
でも美味しいですよね。
前菜を食べ終わると程なくメインが。
ボリュームがあります。
美味しかったです。
パンもお代わりして。
食後にコーヒーも頂きました。
久々にゆっくりランチがとれました。
コーヒーは200円でした。
ごちそうさまでした。
いい感じのお店でした。


090515_1


090515_2


090515_3


090515_4


090515_5

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009-05-14

生粉打ち亭

今日の神楽坂は本当良い天気で。
やっと入稿出来たので早めのランチにとブラブラと
牛込中央通に。
牛込北町の交差点から市ヶ谷方面に
沢山のお店が並んでいます。
見つけました。
おそば屋さんを。
「生粉打ち亭」です。
読めませんよね、「きこうちてい」とは
奇麗なお店なので入ってみることにしました。
頼んだのは、江戸そばセットです。
そばの香りが一番するそうです。
今日もすぐに出てきました。
でもこれが美味しいんです。
おそばは直ぐに無くなりました。
そば湯をもらって。
小さなかき揚げ丼に移ります。
これも美味しいです。
煮物も美味しいです。
これで1000円ならお得じゃないでしょうか。
お腹もいっぱいです。
ごちそうさまでした。


Rimg0077


Rimg0079


Rimg0080

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009-05-13

蘭亭

今日の神楽坂も薄曇りですが暑いです。
ランチをとひたすら大久保通りを
牛込北町の交差点を少し過ぎたところで
見つけました。
たんたんめんと水餃子の店の看板を
「蘭亭」です。
ここは何時通っても閉っていましたので
ランチはやっていないと思っていましたが
開いてました。
頼んだのはもちろん、担々麺です。
小ライスもプラスしました。
頼むとすぐ出てきました。
不思議な感じです。
お味はマイルドな辛さでいけます。
夜は今お休みしているそうです。
ランチも休んでいたそうですが
また始めたそうですが定食は今休んでるそうです。
いろいろ事情があるみたいです。
ごちそうさまでした。
担々麺730円小ライス100円でした。
こんどは水餃子も食べたいです。


Rimg0077


Rimg0078


Rimg0079

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009-05-12

Hide Margherita

今日の神楽坂は曇っていますが蒸し暑いです。
午後からの色校正が明日に延びてしまったので
ゆっくりランチがとれるかと思ったら
携帯が鳴りました。
一時から来客です。
時間がありません。
神楽坂通りの「Hide Margherita」にしました。
頼んだのはシェフのおすすめ、
三種のチーズと豆のクリームソース手打ちタリアテルにしました。
まず、スープが来ました。
ランチには必ずスープが付きます。
今日はカボチャの冷たいスープです。(たぶん?)
これだけでお腹いっぱいになりそうなくらい多いです。
しばらく待つと来ました。
パスタが。
熱々でお味も濃厚で美味しいです。
パンが欲しくなるくらいです。
ここはぐっと我慢です。
まだかなり体重オーバーです。
時間がなかったのであっと言う間に食べてしまいました。
Buon appetito!
シェフのおすすめは1200円でした。

Rimg0080


Rimg0077


Rimg0078


Rimg0079

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009-05-11

えちご

今日の神楽坂は暖かいと言うより暑いぐらいです。
ランチをと。
ちょうど12時位に神楽坂通りを飯田橋方面に歩いていると
お店の前で呼び止められてしまいました。
場所は青柳寿司の前です。
二階に新しいお店が出来たようです。
名前は「えちご」今話題の場所ですかね。
二階に上がると奇麗なお店です。
出来たばかりだから当たり前か。
BGMもいい感じです。
カウンターに案内されて頼んだのは、えちごの三色わっぱ飯御膳です。
いくら、鮭、海老、山菜のわっぱ飯はいい味が出ています。
黒豚角煮も柔らかくて美味しいです。
漬物、小鉢も付いてシジミのみそ汁も良い味です。
甘味の白玉と粒あんも最後の締めでもう満足です。
ごちそうさまでした。
お値段は割引券をもらいましたので1180円でした。


Rimg0077


Rimg0078


Rimg0079


Rimg0080

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009-05-08

五峰

今日の神楽坂は雲って今にも雨が降り出しそうな天気です。
ゴールデンウィークも終わって街は少し落ち着いてきましたが
神楽坂は相変わらず人が多いです。
伺ったお店は海賊めし「五峰」です。
場所は神楽坂小路にあります。
以前焼き肉屋さんだったところです。
海賊めしですから魚がメインです。
頼んだのはアジの干物定食です。
炭火で焼くそうなのでおすすめです。
お味は脂がのって美味しいです。
ご飯の大盛りもできて699円でした。
またやってしまいました。
お腹がなかなか小さくなりません。
ごちそうさまでした。


Rimg0077


Rimg0080


Rimg0081

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009-05-01

峨嵋山

今日のランチは四谷三丁目です。
打ち合わせを兼ねてのランチですのでしたので
神楽坂には戻れませんでした。
伺ったお店は「峨嵋山」中華です。
外苑東通りに面したお店です。
以前も伺ったお店ですが四谷近辺に行くと無償に食べたくなります。
三人んでのランチは楽しいです。
麻婆豆腐、四川名菜よだれ鶏、五目焼きそばです。
どれも900円でご飯もお代わりが出来ます。
楽しいランチミーティングでした。
お味はどれも満足です。
ママごちそうさまです。

Rimg0069


Rimg0065


Rimg0066


Rimg0067


Rimg0068

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »