« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2009年4月

2009-04-30

天つゆ

今日の神楽坂は少し暑いくらいに良い天気で。
ブラブラとどこまでも歩いていきたいくらいでしたが
もう二時近かったのでここに決めました。
「天つゆ」です。
場所は牛込北町の交差点のかどにあります。
天つゆ。良い名前でしょう。
お店に入ると感じの良いマスターが、いらっしゃいと。
ちょっとうれしくなりました。
頼んだのはランチ丼780円です。
インゲン、春菊、なす、タマネギ、海老が入っていました。
辛めのタレとシジミ汁で一気に食べてしまいました。
今日は大盛りを止めておきました。
このところ運動不足と深夜の食事で体脂肪が1%体重が2kg増えてした。
すべてお腹に出ています。
なんとかゴールデンウイーク中にもとに戻して
大盛りが食べれる体になります。
マスターごちそうさまでした。


Rimg0065


Rimg0066

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009-04-24

八千代

今日の神楽坂は雲って少し肌寒い感じです。
時間に追われている今日この頃ですが
なんとか時間を見つけてランチに行ってきました。
たまにはお寿司をとラムラにある「八千代」に行ってきました。
頼んだのはバリューセットの12かんです。
カウンターでお寿司を握るのを見ているのは楽しいです。
職人さんの技はすごい感じがします。
お味は間違いないです。
980円でした。
ごちそうさまでした。


Rimg0062


Rimg0063


Rimg0064

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009-04-23

Tokyo Roux

今日の神楽坂も良い天気でゆっくりランチをと、
思っていたのですが。
急ぎの仕事で中々ランチにも行けず。
3時近くになってしまいましたので
飯田橋のラムラにある「Tokyo Roux」に行ってきました。
時間の無いときにはカレーが良いです。
すぐに食べれるし元気にもなります。
頼んだのは今日のルーで、ヨーグルトチキンカレーにしました。
単に一番辛いカレーにしただけですが
そんなに辛くなくて美味しかったです。
(かなり矛盾していますが。)
もちろん大盛りにしました。
大盛りは100円+で950円でした。
またすぐ戻って仕事です。
クライアントが待っています。


Rimg0062


Rimg0063


Rimg0064

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009-04-22

BRUSCA

今日の神楽坂は暖かくて半袖でも大丈夫でした。
神楽坂通をブラブラと神楽坂駅の方に
新しいお店を見つけました。
「BRUSCA」イタリアンの様です。
神楽坂はイタリアンとフランス料理の激戦区ですね。
以前はここもランチはやっていなかったようですが
始めた見たいです。
場所は神楽坂駅の近くのアートディッシュの隣です。
通り沿いに看板が出ていますのでわかると思います。
お店は二階ですので広々として良い感じです。
頼んだのはパスタセットでペンネアラビアータです。
サラダとパンとコーヒーが付いて1000円でした。
お味は美味しいです。
夜はライブもやっているみたいなので時間があったら覗いてみます。
ごちそうさまでした。


Rimg0062


Rimg0064


Rimg0066


Rimg0067

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009-04-21

久露葉亭

今日の神楽坂は雲って雨が降ってきました。
以前お世話になったプロヂューサーのMさんが
打ち合わせに来ていただいたのでランチを一緒に行きました。
伺ったお店は「久露葉亭」です。
毘沙門天の裏の方にあります。
ここは接待で以前使ったことがあるお店ですがランチを始めたようです。
夜とは全然違う感じです。
夜は特に良いかんじですよ。
頂いたのは、天せいろ御膳でプリプリの海老が三本入っていました。
ご飯は少なめでしたが海老のおかげで満足です。
Mさん今日はごちそうさまでした。
また神楽坂ランチに来てください。
こんどは私が出しまーす。
※1680円でした。

Rimg0062


Rimg0063


Rimg0064

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009-04-17

桃仙郷

今日の神楽坂は雲って今にも雨が降り出しそうで寒かったです。
伺ったお店は「桃仙郷」です。
今まではランチはやっていなかったようですが始めたみたいです。
場所は毘沙門天の裏の道で若宮町です。
頂いたのは日替わり定食で、タラと豆腐の煮付けです。
お味は非常に上品なお味ですべてに薄味です。
いろいろ体のことを気にかけている方には最高だと思います。
付け合わせのお新香がいいお味を出して薄味のタラを引き立てています。
茶碗蒸しも美味しいです。
ご飯もお代わりできて1500円でした。
でも、隣で食べてるおそばも美味しそうでした。


Rimg0057


Rimg0059


Rimg0060


Rimg0063

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009-04-16

くらま

今日の神楽坂は本当良い天気で。
午後から曙橋で打ち合わせだったので愛車で曙橋まで行く間にランチにしました。
場所は大久保通り沿いにある、京のおばんざい「くらま」です。
ちょうど牛込神楽坂駅と牛込柳町駅の間くらいです。
頼んだのは、豚の生姜焼き定食880円です。
カウンターで待っているといい感じです。
生姜焼き以外にいんげん、煮物、お新香も付きましたが
これもすべて美味しいです。
もちろん生姜焼きも。
ご飯もお代わりできて本当満足でした。
ごちそうさまです。
もう少し近ければ毎週行きたいお店でした。


Rimg0051


Rimg0050


Rimg0052


Rimg0053

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009-04-10

わがん

今日の神楽坂はもう初夏の様に暖かかったです。
伺ったお店は「わがん」です。
場所は神楽坂下の交差点のすぐ側の外苑通り沿いの本屋さんの二階に有ります。
定食屋さんですが、桜を見ながらランチが頂けます。
桜は散り始めてもう葉桜ですがそれもまた奇麗です。
頂いたのは、健康美人丼です。
すごいですネーミングが。
中身は、とろろ、納豆、おくら、海草、きのこ、生玉子です。
元気になりそうです。
それとこのお店のすごいところはみそ汁が具沢山で
これも良いところです。
ご飯の大盛りも同じ値段です。
やってくれます。
値段は700円でした。
美味しかったです。
ごちそうさま。


Rimg0046


Rimg0047


Rimg0048


Rimg0049

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009-04-09

ぎをん和Raku

今日の神楽坂はもう暑いくらいです。
桜も散り始めています。
伺ったお店は「ぎをん和Raku」です。
スッゴイこった名前でしょう。
場所は非常に解りずらいです。
飯田橋から来たら大久保通りを筑土八幡の交差点で右に曲がって
歯医者さんとトンカツ屋さんの間の路地を
右に入っていった突き当たりに有ります。
古い一軒家です。
入ってみると人がいっぱいでカウンターに通されました。
頼んだは、和セットです。
まずお造りが出てきました。
日本酒かビールが飲みたくなりましたがぐっと我慢して。
美味しいです。
つづいて、ご飯とみそ汁、煮物、焼き物、揚げ物(海老)が
どれも丁寧に作ってあって美味しいです。
ご飯もしっかりお代わりしました。
みそ汁もお代わりできるそうです。
つづいて茶碗蒸がこれも美味しいです。
最後にコーヒーとチーズケーキが(たぶん)
もうお腹いっぱいです。

Rimg0045


Rimg0046


Rimg0047


Rimg0048


Rimg0049


Rimg0050


Rimg0051

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009-04-08

PIZZA

今日の神楽坂もよい天気です。
飯田橋駅の西口からの桜は最高です。
桜を見ながらランチが出来ないかと探していると。
見えそうなお店を発見。
飯田橋駅西口から九段方面に
最初の交差点を右に飯田橋郵便局の向かい側に有ります。
その名も「PIZZA」です。
入ってみると窓側の席から桜がよく見えます。
正解です。
頼んだのはPASTAランチの合挽肉とブロッコリーのトマトソースです。
もちろん大盛りを頼みました。
まずスープが出てきて桜を眺め。
パスタを食べて桜を眺め。
紅茶を飲みながら桜を眺め。
一人ランチ花見です。
気分は最高です。
お味は生パスタとトマトソースがバッチリでした。
今度はピザを頼みたいです。
お店の名前が「PIZZA」ですから。
PASTAランチは850円ですが、大盛りは1000円でした。
ごちそうさまでした。


Rimg0045


Rimg0047


Rimg0048


Rimg0049


Rimg0051


Rimg0052

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009-04-07

南山

今日の神楽坂は暖かくて最高のお花見日和です。
そんなことで神楽坂通りから外堀通りに向かったのですが
その前にランチにしました。
場所は神楽坂通りに面したラーメン屋さん日高屋の二階に有る
「南山」です。
盛岡冷麺とマッコルリの店と書いてあります。
でも頂いたのは、辛温麺です。
店員さんが勧めてくれましたのでこれに決めました。
辛いスープと暖かいシコシコの麺が美味しいです。
麺を頂いてからご飯を入れて二度美味しいです。
これで950円です。
ご飯のお代わりも出来ます。
お腹いっぱいです。


Rimg0039


Rimg0040


Rimg0042

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009-04-06

Le BRETAGNE

今日の神楽坂は天気もよく最高のお花見日和です。
毘沙門天の桜は散り始めましたが、お堀の桜は今が見頃です。
伺ったお店は「Le BRETAGNE」
場所は毘沙門天の向かい側の路地を入ればすぐに有ります。
ガレット(そば粉のクレープ)のお店です。
頂いたのはFormule Galette+soupuのランチです。
ガレットはコンプレットトマトシャンピニオンを選んで飲み物はシードルにしました。
最初にシードルが来ました。(お酒でした)知ってましたが。
続いてサラダとグリンピースのスープが
グリンピースのスープが美味しかったです。
そしてやっとガレットが。
思ったより大きくて助かりました。
お腹すいちゃいますから。
ガレットは初めて食べましたが
ピザの様なお好み焼きの様な感じです。
少し焦げている様な感じが美味しかったです。
1680円でした。
この時期外で食べるランチは最高ですね。
あー。お花見行きたいですね。
※月曜日はお休みだそうですがお花見シーズンでやってたみたいです。


Rimg0039


Rimg0040


Rimg0044


Rimg0046

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009-04-03

大川や

今日は出版関係のデザイナーの方と市ヶ谷でランチになりました。
お堀の桜もほぼ満開で暖かくてお花見気分です。
連れて行っていただいたのは、手打ちそば「大川や」です。
場所は九段南に有りますので市ヶ谷と九段下のちょうど間あたりです。
行ってみるとお店はいっぱいでしたが運良く入れました。
頼んだのは、春野菜天せいろです。
ふきのとう、たらの芽、うど、茄子、そら豆などが春の味を楽しませてくれました。
おそばはもちろん美味しくて、また来たくなるお店でした。
こんどは、S藤さん神楽坂にお越し下さい。
神楽坂でも美味しいおそば屋さんをご紹介します。
※そう、誕生日おめでとうございます。
こんどはかわいいお嫁さんですね。

Rimg0039


Rimg0040


Rimg0042

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009-04-02

CANAL CAFE

今日の神楽坂は風が少しありますが晴れて絶好のお花見日和です。
少し寒いですが。
そんなことで一人でお花見と「CANAL CAFE」に行ってきました。
一人でしたので今日はデッキサイドでSpecial Setの本日のパスタ
小エビと黒オリーブのプッタネスカ風トマトスパッゲティー、
サラダ、スープ、スイーツ、ドリンクのセットです。
外で桜を見ながら食べるランチは一人でも気持ちよかったです。
お味は良いですよ。
レストランで食べるものと変わりません。
ちょっと量が少なかったですが女性にはちょうど良いのではないでしょうか。
今夜はあちらこちらでお花見が有りそうですね。
パスタセットは1500円でした。


Rimg0045


Rimg0039


Rimg0043


Rimg0044

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009-04-01

せつ

今日の神楽坂は曇っていて寒かったので
何か暖かいものをと本多横丁へ。
見つけました。
おでん「せつ」
ここだと野村ビルの二階へ。
迷わず、おでん定食を。
寒い日には良いですね、おでん。
ほかにも定食がたくさん有りましたが
カレーが700円でその他はすべて800円でした。
ごちそうさまでした。


Rimg0031


Rimg0032


Rimg0033

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »