« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

2009年2月

2009-02-17

東京中華街

今日の神楽坂は昨日とうってかわって寒かったです。
ランチをと思ったのが3時に近くて何処かやっているところは無いかと
神楽坂通りを飯田橋方面に歩いていると食べ放題の看板が
ランチバイキングが3時までやっています。
名前は「東京中華街」場所は飯田橋駅から神楽坂通りを上ってきて
不二家をすぎてロイヤルホストより手前の大川ビルの二階です。
お店に入ると肉体系の男子、女子に圧倒されてしまい。
日替わりランチの海鮮と小松菜の炒めランチにしました。
このランチもライス、スープ、サラダがお代わりできて、
ウーロン茶、コヒーが飲み放題でした。
もうこれで大満足です。
お味もいけます。
バイキングは3時までですが、ランチは5時までやってるそうです。
こうゆうお店は本当助かります。
ランチは800円でした。
でも今度はバイキングにしようかな。


P1010890


P1010891


P1010892_2

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009-02-13

香港粥麺専家

今日の神楽坂は曇っていましたが暖かかったです。
春一番が吹くと行っています。
伺ったお店は飯田橋のラムラの一階にある「香港粥麺専家」です。
3時に近かったのでランチ以外でもやっているお店は助かります。
頼んだのはすーらー麺と点心セットです。
今日の点心はエビでした。
飲み物は中国茶を頼みました。
席に着くとすぐに出てきました。
すーらー麺は麺が固めで好みの固さでした。
スープは酸っぱくて目が覚めました。
すごく体にいい感じがします。
点心もプリップリで美味しかったです。
中国茶も思ったより飲みやすくて助かりました。
なんか健康になっちゃったみたいです。
単純ですね。
そう、朝粥も8時からやってるみたいです。
二日酔いの朝にはぴったりですね。
すーらー麺が600円、点心セットが320円でした。


P1010885


P1010887


P1010888_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009-02-12

しふく

今日の神楽坂は天気で春の様に暖かかったです。
伺ったお店は「しふく」良い名前でしょ。
小栗横丁にあります。
小さなお店ですが本当良い雰囲気です。
火木土日十食限定ランチがあります。
以前来たときはもう売り切れでした。
今日は有りました。
ラッキー。
カウンターで待っていると来ました。
二段重です。
開けると季節の味が満載です。
本当奇麗です。
すべて薄味ですが本当美味しいです。
ご飯は釜で炊いてるそうです。
続いてデザートが、きな粉のアイスと抹茶です。
これだけ出ればもう満足です。
美味しいものを食べると元気になって幸せになります。
さあ、頑張ろー。


P1010883


P1010884


P1010881


P1010882

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009-02-10

ENOTECA PIZZERIA

今日の神楽坂は晴れて暖かかったです。
伺ったお店は「ENOTECA PIZZERIA」イタリアンです。
ピザのお店だと思ってマルゲリータのAコースを頼みました。
場所はかくれんぼ横丁にある飲食店が入ったビルの5階にあります。
通された席が壁際で外が見えませんでしたが夜は夜景が奇麗だと思います。
デートには良いかもしれません。
そんなことを考えているとパンとサラダが来ました。
またやってしまいました。
ピザにもパンがつくのですね?
でもピザが食べたかったのです。
その後お目当てのマルゲリータが
ふちがモチモチでお餅のようでこれもいけます。
デザートにパンナコッタの黒ごまソース掛と紅茶(コーヒー)が付きました。
全部美味しかったですがティーカップがいただけません。
持つところがデザイン重視で持ちにくくてカップが熱くて飲み辛かったです。
早く換えてほしいです。
1500円でした。
やはり男一人は似合わないお店でした。


P1010873


P1010875


P1010877


P1010878


P1010879

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009-02-09

ティーヌン

今日の神楽坂は雲ってすごく寒いです。
これだけ寒いと雪になりそうです。
そんなわけでやはり暖かいものをと
飯田橋のラムラにある「ティーヌン」に行ってきました。
ここも前から気になっていたお店です。
以前撮影で行ったとき食べたタイラーメンが頭に残っていました。
やはりここはトムヤムラーメンチャーシューのせと半ライスを頼みました。
そうこんな味だった様な気がします。
辛くて酸っぱいスープと香草の匂い。
麺を食べ終えてライスを入れて食べました。
完食です。
ラーメンが780円半ライスが100円でした。
ほかにも食べたいメニューがいっぱいでした。
デジカメの調子が悪くてメニューが上手く撮れませんでした。
今度行ったら撮影しておきます。


P1010870


P1010872

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009-02-05

ぼでぢゅう燦

今日の神楽坂も曇って寒かったので暖かいものを探して
飯田橋のラムラに。
有りました。
お好み焼き屋さんです。
名前は「ぼでぢゅう燦」です。
でも引き込まれたのは肩ロースのステーキの手書きの看板です。
それなのに頼んだのは日替わりランチです。
ミニお好み焼きにライス、鶏と大根の煮物、サラダ、アイスクリームが付いて1000円です。
(コーヒーも選べます)
カウンターでお好み焼きを焼いてるのを見るのは楽しかったです。
お味もいけますし暖かいしカウンターは一人のときには最高ですね。
二人なら作りながら焼いて盛り上がりたいですね。
お好み焼きサイコー。
美味しかった。


P1010865


P1010850


P1010867


P1010868

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009-02-04

天水

今日の神楽坂は曇っていて寒かったです。
寒い日は何か暖かいものをと。
神楽坂通を歩いていると何やらOLさんの団体が
ウェンディーズのあるビルの地下に吸い込まれていきました。
このビルには入ったことが有りませんでしたが、
お店がいっぱい入っているようです。
地下1階の「天水」に吸い込まれたようです。
お店はいっぱいです。
頼んだのは野菜うま煮担々麺980円です。
これに小ライス50円を待つことにしました。
周りを見渡すとほとんど担々麺です。
正解のようです。
お味は間違い有りません。
寒い日には辛いものが良いようです。


P1010861


P1010862


P1010864

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009-02-03

阿ら井

今日の神楽坂は晴れていて暖かかったです。
伺ったお店は「阿ら井」です。
場所は小栗通りに有ります。
この通りには小さの良いお店がたくさん有って銭湯も有ります。
頂いたのは松花堂弁当1050円です。
煮物、焼き物、シチュー、茶碗蒸し、デザートが付いています。
内容は何となくお正月のようでした。
お味はどれもよくみそ汁も美味しく。
すこぶる満足です。
そう、ご飯のお代わりもしました。
※今日久しぶりに芸者さんを見かけました。
奇麗でしたよ。


P1010858


P1010859

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009-02-02

三州屋

今日の神楽坂は晴天で風もなくよい天気でした。
日向に出れば少し暖かい感じです。
伺ったお店は「三州屋」です。
場所は飯田橋駅の交差点から大久保通りを少しいって
右に曲がった路地に有ります。
11:30くらいに行ったのにもう満席です。
頂いたのは刺身定食980円です。
これが美味しいのなんのって厚く切られた中トロが脂ののっていること。
ご飯もみそ汁も美味しくて大満足です。
三州屋は銀座と田町に有った気がします。
神楽坂にも有ったんですね。
ラッキーです。

P1010854


P1010855


P1010856

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »