« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2008年7月

2008-07-31

マルナカ

今日は早飯で中華そば「マルナカ」にいって来ました。
場所は津久戸八幡町の交差点を飯田橋から来たら右に曲がって
しばらくいったら
また交差点を右に曲がってすぐのところに有ります。
中華そば専門店です。
中に入ると本当にシンプルなメニューが掛かっているだけです。
頼んだのはもりそば650円です。
やはり暑かったのでラーメンはやめました。
程なくするとシンプルなつけ麺が出て来ました。
これがもりそばです。
お味は辛めのスープとしこしこ面で美味しかったです。
麺を食べ終わるとそば湯でスープを頂きました。
このスープが美味しいこと。
今度はこんぶラーメンを食べようと思いました。
だって隣で食べている人のがとても美味しそうだったからです。
さすが中華そば専門店です。


P1010342


P1010343


P1010344

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008-07-24

萬寿野

今日はクライアントが有る大崎で打ち合わせでしたので、
大崎でランチにしました。
場所は大崎の西口から程近い「萬寿野」さんです。
ここは10年くらい前からたまにランチをしに来ていたお店です。
お肉が和牛で美味しいのと静かな雰囲気が気に入ったお店です。
でも、大崎は10年前とは大違いです。
今日頂いたのはいつものお昼のサービス定食
陶板焼きです。和牛石焼風シャブ、野菜サラダ、ご飯、味噌汁、香の物、
シャーベットが付きます。
熱々のお肉が陶板に載せられて来ます。
私はポン酢で頂きました。
本当に美味しい。
ご飯のお代わりは勿論しました。
これで1200円です。
あー美味しかった。

P1010334


P1010335


P1010336


P1010337

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008-07-23

天下一

今日の神楽坂上は恐ろしく暑かったです。
多分35℃を越えていたんじゃないでしょうか。
ランチが3時を過ぎてしまったので
飯田橋の交差点のそばの「天下一」に行って来ました。
チェーン店のラーメン屋さんです。
選べる中華定食800円で
野菜炒め定食にしました。
何故かこのごろ野菜が食べたくてしょうがありません。
歳のせいか暑さのせいか解りませんが、野菜です。
お味は中華のチェーン店で間違いなかったです。


P1010333


P1010331


P1010332

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008-07-22

辰吉

今日の神楽坂は晴天で真夏です。
日曜日の野球の試合でアキレス腱を痛めてしまったので近場で探しました。
いつもの本多横町にある、とんかつ「辰吉」です。
ここは初めて入るお店です。
ランチが総て780円でとてもリーズナブル。
頼んだのは勿論、辰吉とんかつ定食です。
千切りのキャベツと熱々の出来立てとんかつがやって来ました。
キャベツに特製ドレッシングを掛け、とんかつにはソースとからし。
ご飯はやや多めで、みそ汁はわかめと揚げです。
お代わりは今回は無しです。
それでも充分です。
美味しかった。
近場にもいいお店がいっぱい有って助かります。


P1010328


P1010330

| | コメント (0) | トラックバック (1)

峠の釜めし おぎのや

7/19(土)群馬県の碓氷峠に有る、峠の釜めし「おぎのや」に行って来ました。
初めて食べる「おぎのや」の釜めしは新鮮でした。
これが峠の釜めしですか思ったよりも本当に美味しかったです。
本当は駅弁だったんですよね。
新幹線ができて廃線になって、いまはドライブインです。
でもあの釜めしどうやって作っているのかな?
すごい数でした。


P1010314


P1010315


P1010316

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008-07-17

いっぽ

今日の神楽坂も本当に暑いです。
で、こんな日は辛い物に限ると。
行って来ました。韓國の味「いっぽ」です。
場所は牛込中央通りを新潮社を越えて
adidasを越えて少し行ったと所です。
頂いたのはユッケジャンクッパ930円です。
まず始めにキムチが食べ放題のように出て来ました。
美味しかったです。
続いてユッケジャンクッパが出て来ました。
これも美味しかったです。
量も多くて大満足です。
夜が楽しみなお店です。


P1010310_2


P1010311_2


P1010313_2

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008-07-15

ディップマハル

今日の神楽坂は猛暑です。まだ梅雨は開けないのでしょうか?
こんな日はカレーに限ります。
で、神楽坂上の交差点のすぐ近くの
「ディップマハル」に行って来ました。
ここは2007年フジテレビ「スーパーニュース」
カレー特集でオススメ店として選ばれたお店です。
頂いたのはランチセット本日のスペシャルカレー(カボチャ)です。
辛さはホット唐辛子のマーク3つです。
サフランライスとナンが選べてナンを選びました。
グリーンサラダと1ドリンンク(マンゴーラッシーを選びました)
出来立てのナンとカボチャのカレーがとても美味しかったです。
辛さもバッチリ。
ほてった身体をマンゴーラッシーが優しく冷やしてくれました。
作っているのは総てインド人でした。
これで920円です。
神楽坂にはインドカレーのお店が沢山有ります。
これで3軒目かな.


P1010304


P1010305


P1010306


P1010308


P1010309

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008-07-14

牛寛

今日の神楽坂は猛暑です。
暑くて出たくないぐらいでしたが、
どうしても焼肉が食べたくて、
神楽坂小路の焼肉問屋「牛寛」に行って来ました。
頂いたのは、上カルビ定食850円です。
頼んですぐに七輪が運ばれて来ました。
いい感じです。
続いて、カルビ、サラダ、スープ、ご飯、お新香の載った
お盆が運ばれて来ました。
これからカルビを焼いて食べます。
やっぱり夏は焼肉に限ります。
2時から打ち合わせでしたので食べたらさっさと戻りました。
お店の雰囲気、店員さんの感じの良いお店でした。


P1010300


P1010302


P1010303

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008-07-11

紅龍

今日の神楽坂は天気もよくて風が気持ちよかったです。
今日行ったお店は神楽坂仲町通りにある。
中国家庭料理「紅龍」です。
時間が2時少し前でしたのでお客さんが一人しかいませんでした。
頂いたのは五目ラーメンセット700円です。
小さなチャーハンと漬け物、杏仁豆腐が付いいています。
お味は昔の中華屋さんの味でした。
ランチは総て700円の様です。


P1010295


P1010297


P1010299

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008-07-10

喜八

今日の神楽坂も曇り空でまだ梅雨は空けない様です。
行ったお店は牛タン「喜八」です。
場所は筑土八幡町の交差点を飯田橋から来たら右に曲がって
双葉社を左に見ながら少し行ったところを
また右に曲がってすぐに所に有ります。
牛タンにひかれて入ったのですが、
何故かハンバーグセットを頼んでしまいました。
ソースは和風おろしにして待つ事数分。
出て来ました。熱々が。
ご飯の量も結構有ってお腹いっぱいに成りました。
これで900円です。
メニューも豊富で外で待っているお客さんもいました。
納得じゃないでしょうか。


P1010291


P1010292


P1010293


P1010294

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008-07-08

鳥しづ

今日の神楽坂も天気が悪くて曇って蒸し暑いです。
ランチの時間が遅くなってしまったので
会社から程近い本多横町からすぐの
「鳥しづ」に行って来ました。
夜はそのもの焼き鳥屋さんです。
ランチは2時までと言う事でギリギリセーフでした。
頂いたのは桜定食1000円です。
内容は焼き鳥は5本。
ぽんじり、シロレバ、焼き鳥、軟骨、手羽先でした。(たぶん)
ご飯のお代わりもご自由にと書いてありましたので、
勿論しました。
焼き鳥が一本づつ出てくるので、熱々が頂けます。
非常に感じの良い女将さんでした。
こじんまりとして良いお店です。


P1010283


P1010284


P1010285


P1010286


P1010288


P1010289


P1010290

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008-07-07

龍公亭

今日の神楽坂は今にも雨が降りそうでドンヨリして蒸し暑かったです。
やはりまだ梅雨です。
ランチを頂いたのは神楽坂通りに新しく出来た「龍公亭」です。
お店の外観も中も綺麗でブティックの様です。
頼んだのはランチセットの大山鶏の唐揚げ南乳風味です。
スープと小菜が付いて1000円です。
ご飯のお代わりも無料でした。
これは助かります。
お味の方は唐揚げが私の口には今イチでした。
ランチセットに付いていた冷たい中国茶は美味しかったです。
唐揚げ以外は美味しかったです。


P1010278


P1010279


P1010280


P1010281


P1010282

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008-07-04

くらよし

今日の神楽坂は天気が良かったのですが
かなり暑くて蒸し暑かったです。
時間も無かったので近くで良いお店を見つけました。
本多横町にある、山陰郷土料理「くらよし」です。
小さなお店ですがお味は確かです。
頂いたのは銀ダラの煮付け、
イカの酢の物とおからお新香みそ汁が付いて840円です。
すべてのお味が宜しかったです。
常連さんが多いお店の様です。
この味と値段ならうなずけます。
店の中の暖簾に「飯よりうまいものがあるかいや」と書いてありました。
これもうなずけます。


P1010274


P1010275


P1010276


P1010277

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008-07-02

ピエトロ

今日の神楽坂は天気も良く風も気持ちよかったです。
遅めのランチに成ってしまいましたので、
どこかないかと神楽坂上通りを神楽坂駅の方に向かって行くと
有りました。「ピエトロ」レストランです。
ここはランチタイムが有る訳では無く助かりました。
頼んだのは、ポークソテー マデランソース900円です。
これにライス180円をつけました。
廻りを見回すと女性ばかり一人でお食事をしてるかたばかりです。
3時近かったので解りませんが、女性には入りやすいお店の様です。
お味はお肉がちょっと固かったですが美味しかったです。
マデランソースは何のソースか解りませんでしたが?
今日は大盛りにしませんでした。
夏も近いので我慢です。

P1010271


P1010272


P1010273

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008-07-01

ベルトゥフ

今日の神楽坂は天気が良かったので、フラフラと遠出をしました。
場所は筑土八幡町の交差点を飯田橋から来ると右に曲がって
500mくらい行ったところをまた右に曲がって少し行った
交差点を左に曲がって少し行ったところです。
住所は新小川町5です。
ここも神楽坂でしょう。(たぶん)
お店の名前は「ベルトゥフ」レストランです。
お店の外は少し古ぼけていますが、お味は保証します。
頂いたのはパスタランチのCです。
野菜とヒヨコ豆のスープがまず出て来ました。
かなりの量です。ちょっと辛くて美味しい。
続いてサラダ。
そして、、メインのペンネマカロニのトマトクリームソース
これがかなり濃厚でボリュウムも有って美味しいです。
これにコーヒーがついて980円です。
道理でお店が一杯な訳だ。
ちなみに大盛りも同じ値段みたいでした。
神楽坂ランチは止められません。


P1010270


P1010264


P1010266


P1010267


P1010268


P1010269

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »