« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2008年5月

2008-05-28

わしょくや

今日も神楽坂は天気が良くて暑いぐらいです。
行ったお店は「わしょくや」これがお店の名前です。
場所は神楽坂通に面しているビルの2階3階です。
頂いたのは松花堂弁当。
いつも持ち有る良いているトレイに載りませんでした。
ランチのフルコースの様です。
ご飯は、白米、玄米、炊き込みから選べましたので
迷わず炊き込みご飯を選びました。
おかずは、刺身、和え物、大根煮物、鮪の味噌漬け明太チーズ焼き、
とんかつのあんかけ、お新香、デザート、
ヤクルト迄付きます。
勿論みそ汁も(シジミ)
ご飯のお代わりも出来ました。
これで1000円です。
道理でこんでいる訳だ。
麹村総合企画プロデュース店らしいです。
そういえば、麹町に麹村て言うお店が有りました。
カメラの電池が切れかかっていたので店内も看板も撮るの忘れました。

P1010171


P1010172


P1010173


P1010174

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008-05-27

Bourgogne

今日は神楽坂も天気がすごくよくて外でランチが食べれるお店を探しました。
場所は神楽坂通りから別亭鳥茶屋の方に曲がってから
右に曲がった東京神楽坂組合事務所の前に有るお店です。
「Bourgogne]フランス料理店です。
オープンテラスに通されて一人ランチです。
周りは御夫人ばかりです。
男一人は格好わるかったですが、ランチコースを頼みました。
前菜はサーモンと大麦のサラダを選びました。
これがとても美味しかったです。
大麦のサラダは初めての経験です。
小さな小さなパスタの様です。
これは家で、作ってみようかな。
メインは牛ロース肉のステーキを選びました。
やはり肉です。
美味しい。
フランスパンも付いてコーヒーも付いて1650円です。
時間があって一緒に食べる人がいたらゆっくりランチを楽しめるお店です。
こんどだれか一緒に行ってください。


P1010170


P1010168


P1010166


P1010164


P1010165


P1010167

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008-05-26

ムンバイ

今日はナンが食べたいな。
インド料理レストラン「ムンバイ」へ行ってきました。

飯田橋、神楽坂界隈はいろんな国の料理が楽しめます。
和、仏はもちろん有名ですが
インド、トルコ、ロシア、アフリカなどなど
中国、韓国、タイ、イタリア、スペイン、、、、
う〜んなかなかもりだくさんです。

インド料理は飯田橋で3店、神楽坂で3店(まだありそう)
今日は神楽坂のお店です。
エビカレーにしようかなと思っていたら、
日替わりが“チンゲン菜とチキンのカレー”
チンゲン菜?
インド料理屋さんでは初耳でしたので予定変更。
どんなかな。ほうれん草カレーのように緑色かしら。
基本はチキンカレーでした。
なかなか大きなチキンがゴロンと入ってます。
しっかり煮込まれていて温度も辛さも絶妙でした。
チンゲン菜はこれがまたトロンととけるようで
ふむふむ、カレーにも合うんだなぁ。
おいしかったです!
ナンはもちもちしてます。
レジ横でフェンネルにお砂糖をコーティングしたものが試せます。
お店の方がいうにはインドでは食後によく食べるそうです。
あまりにもカラフルだったので、ちょっと手が出せなかった、、、
でもその隣にあった紅茶のはっぱが気になりました。

お店の看板やショップカードの雰囲気が素敵です。
店内はダーク調のオリエンタルなカラー。
インド独特の鮮やかな色も素敵ですが、落ち着いた色もまたいいなぁ。
階段の踊り場での喫煙場です。店内は禁煙でしたよ。
最近はたばこから離れてるのでここには座ってないけど、
ここから神楽坂通りをゆく人々を眺めるのもよいかもです。
灰色がかった普通の階段にかわいい椅子。
小さな踊り場が、思わず座ってしまいたくなる場になってました。


Photo


Photo_2


Photo_3


Photo_4

| | コメント (1) | トラックバック (3)

2008-05-23

鳥半

今日は神楽坂ランチが久々に出来ました。
伺ったのは、神楽坂通から本多横丁に入ってホテルの角を左に曲がって少し下った。
マンションの一階に有るお店です。
やきとり「鳥半」です。
中に入るとカウンターに女性のお客さんが四人いらっしゃいました。
照明を落とした店内にクラッシッが微かに流れています。
非常にいい感じです。
頂いたのは炭焼きかしわ丼です。
まずとりスープと漬け物が一緒に出て来ました。
その後、炭火で丁寧に焼き上げたかしわ肉が特製のたれを掛け
ご飯の上に載せられて出て来ました。
とても美味しいです。
鶏肉ですが、うなぎの蒲焼きを食べている様の感じもします。
特製のたれのせいだと思いますが。
最後にパイナップルのシャーベットが出て来ました。
これもサッパリとして美味しかったです。
お店の雰囲気、対応、お味総て満足です。
夜もいきたくなるお店でしたがメニューに値段が書いてありませんでした。
ランチは1000円でした。

P1010152


P1010153


P1010154


P1010155


P1010156


P1010157

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008-05-22

喜道庵

今日は打ち合わせで中目黒に行っていたので、
神楽坂、ランチは出来ませんでした。
急遽中目黒、ランチです。
3時を過ぎてのランチですのであまり期待出来なかったのですが、
良いお店が有りました。
そばや「喜道庵」です。
喜は七が3つの旧字です。
頼んだのはセットメニューのかつ丼ともりそば980円です。
どちらも非常に美味しかったです。
3時を過ぎていましたがお店は満席に近かったです。
皆さん満足げな表情でした。
お店の対応も良くまた行きたいお店です。

P1010151


P1010150


P1010149

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008-05-21

飲茶居酒屋「香港亭」

今日は、現地調査で木場に行っていましたので、
木場でランチに成りました。
神楽坂ランチブログのファンのカメラマンのIさんから
ブログサボってんじゃないのとお小言を言われましたので、
急遽、木場、ランチブログをアップしました。
打ち合わせ等でなかなかランチが遅くなったり
神楽坂に居なかったりしますので
その時は失礼します。
今日のお店は、「香港亭」です。
箸袋に香港亭グループが21店舗書いてありました。
頂いたのは湯麺セット700円です。
チェーン店ですが、お味は合格点だと思います。
お店の方の対応も良く、チャイナドレスも格好良かったです。
レジに四川大地震の義援金ボックスが有りましたので。
入れて来ました。
たまには良い事をします。

P1010146


P1010142


P1010144


P1010145


P1010143

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008-05-16

むあん

今日は昨日のお酒のせいか何故かラーメンが食べたくて、
赤城神社のすぐそばの麺うまいもの屋「むあん」に行ってきました。
看板の霜降りチャーシューつけそばにつられてしまったのです。
もちろん、霜降りチャーシューつけそば1000円を頼みました。
カウンターだけのお店ですが先客が2名、後から7名入って来ました。
神楽坂の駅からすぐなので、場所はとても良いです。
お味は今イチ、つけ麺のスープがまずぬるいのと
霜降りチャーシューが霜降りじゃなかったです。
残念です。
でもお客さんはいっぱいです。
他のらーめんは美味しかったのかな?
失敗しました!


P1010132


P1010133


P1010134


P1010135

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008-05-14

珈瑠で

今日は神楽坂も朝から冷たい雨が降っていましたが
お昼には止んでそのすきに会社のそばの珈琲専科「珈瑠で」に
ナポリタンを食べに行ってきました。
時独無償に喫茶店のナポリタンが食べたくなるときが有ります。
ここのナポリタンはそのものズバリの喫茶店のナポリタンです。
非常に懐かしいお味で大好きです。
無謀にも大盛りを頼んでしまいました。
なんとか完食できました。
デザートに珈琲ゼリーとコーヒが付いて1100円でした。
もっと時間があればゆっくり出来るのですが、
今日は結構忙しいのですぐに帰ってきました。
マスターごちそうさまでした。
本と美味しかったです。
場所は熊谷組のすぐ横です。


P1010127


P1010128


P1010129


P1010130


P1010131

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008-05-13

ピノキオ亭

今日も神楽坂は寒かったです。
またまた2時を過ぎてしまってランチ難民に成ってしまいそうでしたが、
神楽坂上から神楽坂駅を越えて
もう一つの神楽坂駅の出口の方に向かった右側に
まだお昼の定食をやっているお店が有りました。
昼の定食、夜のお食事「ピノキオ亭」です。
多分このお店は夜はスナックかパブの用なお見せではないでしょうか?
行った事有りませんが。
頂いたのはお任せ弁当です。
お重の中にお刺身と焼き魚、煮物、おひたし、サラダ、
ご飯が入っています。
栄養のバランスは良さそうです。
お味は一生懸命造っている感じがしました。
家庭料理のお味ですが。
ランチは総て800円でした。
そう、お味噌汁も美味しかったです。
店内には沢山の写真が額に入って飾られているので聞いてみたところ、
ママが昔ヨーロッパを旅行した時買ってきたそうです。
なるほど?

P1010120


P1010121


P1010122


P1010123

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008-05-12

とんかつ 大野屋

今日は入稿がずれにずれて2時半を過ぎてしまいました。
2時半を過ぎるとランチできるお店も限られてきます。
以前お伺いした。肉の大野屋さん「とんかつ 大野屋」さんに行ってきました。
ここは3時までランチをやっていました。
でも、私がギリギリセーフで2時45分には準備中になってしまいました。
頼んだのは今週のサービス定食、
豚肉の塩ダレ焼きとアジフライがついて750円です。
このメニューはサービス定食で通常のメニューには無かったみたいです。
豚肉の塩ダレ焼きが本当に美味しかったです。
タレが絶妙です。
急いでいたので箸とトレイを忘れてしまいました。
また反省です。

P1010116


P1010117

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008-05-09

Colombages

今日は、バイオリンの会社のチーフマネジャーに
品川でランチをごちそうに成ってしまいました。
私のブログをよく見ている様で早速写真を撮るようにせかされました。
初めての品川ランチブログです。
行ったお店は、高輪プリンッツヒェン ガルテンの中に有る「Colombages」です。
閑静な住宅街の一角に有るヨーロッパの街並の様なお店です。
頂いたコースはプロム。2600円のコースです。
珍しいお野菜いっぱいのサラダ、季節のスープ(カボチャ)、
ふっくらと蒸し上げたイトヨリ鯛の桜の香ソースか
じっくり煮込んだやわらかな牛ホホ肉のグリルをグリーンペパーソースの
どちらかと本日のデザート、エスプレッソです。
私は魚をマネジャーは肉を頂きました。
総てに美味しかったです。
カボチャのスープは絶品でした。
本当に良いお店に連れて行って頂きました。
ありがとうございます。

P1010114


P1010113


P1010112


P1010103


P1010104


P1010105


P1010106


P1010107


P1010108


P1010109

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008-05-08

ゆかり

今日も神楽坂は暖かくて、無性に冷たいおそばが食べたくて。
行ってきました「ゆかり」。
場所は毘沙門天の横を通ってグニャグニャと少し行ったところに有ります。
頂いたのはまぐろ付け丼。
おそばじゃ無いって。
せいろと小鉢が付いいます。
これで900円です。
かなりいけました。
まぐろの漬けが美味しかったです。
こんな日はそば屋で一杯ですかね。


P1010099


P1010100


P1010101


P1010102

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008-05-07

Brasserie Gus

今日は神楽坂も夏日のようで半袖でも暑いくらいでした。
ブラブラと暑い中行ってきたのは、フランス料理の「Brasserie Gus」です。
場所は神楽坂の駅から牛込中央通りを新潮社、adidasと過ぎて
旺文社の少し前の小さな赤い軒先のお店です。
ラストオーダーが1:30なので急いで行きました。
中はテーブル席だけの小さなお店ですがお味は最高でした。
頂いたのはAランチで選べる前菜から鶏レバーのパテと
主菜のインサイドステーキを頼みました。
さすがにステーキにはマイ箸も敵いませんでしたので、
ホークとナイフで頂きました。
食後にエスプレッソを頂いて帰ってきました。
Aランチは1050円、エスプレッソは210円でした。
やはりこうゆうお店は一人は似合わないです。
私以外がカップルか御夫人でした。


P1010072


P1010073


P1010074


P1010075


P1010076


P1010077


P1010078

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008-05-02

いざかや健康総菜 ゆうゆう

今日の神楽坂は今にも雨が降り出しそうな天気だったので
近くのお店を探しました。
場所は神楽坂通りから本多横丁を下ってきてリオネット補聴器の角を左に
また少し下ったところに有る。
いざかや健康総菜「ゆうゆう」です。
頂いたのは、ほっけの開き焼き850円です。
初めて行ったお店ですが、常連さんと思われる方でいっぱいでした。
麦とろろと豚ばら塩焼きを頼んだのですが、
麦ご飯ととろろが無くなってしまったので、ほっけにしました。
基本肉食ですから、でもほっけ美味しかったです。
とろろも少しサービスしてもらちゃいました。
今日はお代わりしなくてもお腹いっぱいに成りました。
頑張ってお代わりしないようにしよう。

P1010070


P1010068


P1010069

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008-05-01

ビストロ ル ミディ

今日は神楽坂での久々のランチです。
ここのところ打ち合わせで出てい居る事が多くて本当久々です。
今日行ったのは前から気になっていた南仏食堂の看板が出ている。
「ビストロ ル ミディ」です。
どっちが本当の名前なんだか?
場所は大久保通りを飯田橋方面から神楽坂上を越してモスの先に有ります。
頂いたのはMidiランチセット。
子羊のロティ香草ソースとガトーショコラとアイスティー1260円です。
自家製のパンも付いて本当美味しかったです。
でもこのお店も女性しか居ませんでした。
めげる事無くしっかりパンのお代わり迄頂いて
大満足でした。
神楽坂はフランス料理屋が多い気がします。
夜もどうぞいらしてくださいと誘われてしまいました。


P1010055


P1010056


P1010058


P1010060


P1010063

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »