« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2008年4月

2008-04-28

今日は神楽坂通を神楽坂方面にプラプらと歩いて行きました。
神楽坂駅の少し手前を右に曲がった所に有った居酒屋さん「緑」です。
もう完全に居酒屋さんです。
昼間はランチをやっているようで、総て600円。
神楽坂で一二を争う安さではないでしょうか。
お店に入ると年配の大将と女将さんの二人で切り盛りしているようです。
頼んだのはキスフライとコロッケのセットです。
頼んでから揚げるので熱々が出てきました。
玉子がサービスなのでゆで卵を頼みました。
お味もなかなかで家庭的な雰囲気のお店でした。


P1010051


P1010052


P1010054

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008-04-23

ヨーロッパ料理欧州食堂ユーロ

今日も、よい天気だったので前から気になっていたお店に行ってきました。
その名は、欧州食堂「ユーロ」です。
なんとそそられるお名前。
場所は大久保通りを牛込郵便局に向かって
牛込北町の交差点を過ぎたセブンイレブンの先を
右に曲がった路地に有ります。
歩道に看板が出ていますから、すぐに解ります。
中に入るとカウンターとテーブル2席の小さいお店です。
マスターが一人で切り盛りしているようです。
頼んだのはランチの牛サーロインステーキ丼1050円です。
コールスローサラダとお漬け物お味噌汁が付いています。
牛サーロインステーキとタレのバランスが良く。
非常に美味しかったです。
今日は大盛りにしなかったので、身体には良かったと思います。
でもボリュームは有りました。


P1010046


P1010050


P1010047


P1010049

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008-04-22

島DINING潮彩

今日は神楽坂も暖かくルンルン気分でランチに行ってきました。
飯田橋から大久保通りを神楽坂上の交差点を過ぎて
牛込神楽の駅の手前のお店です。
「島DINING潮彩」五島列島から来たかたがやっているお店のようです。
確かではないですが。
頂いたのは本日のランチ、五島牛のハンバーグセット850円です。
ハンバーグ、五島うどん、ライス、漬け物、デザートのセットです。
ボリュームが有って、ご飯のお代わりはしませんでした。
後から入ってきたお客さんに、お代わりどうぞと言っていましたので。
OKだとおもいます。
かなり常連さんが多いようでした。
焼酎の数もかなり有りましたので夜もいけそうです。
五島うどんは、細いうどんでした。
汁は甘辛い醤油ベースです。
沖縄の様な南の香りを感じるお店でした。


P1010042


P1010043


P1010044


P1010045

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008-04-21

北海道

今日は神楽坂も天気が良かったので、
神楽坂を見てやろうと思って
飯田橋のラムラ20階の「北海道」に行ってきました。
ここは以前印刷屋さんの社長さんにつれてきて頂いたお店です。
さすが20階です。
神楽坂界隈が一望できます。
このお店は一人でもカウンターが有るので入りやすいです。
頼んだのはカニいくら丼のランチです。
カニいくら丼と冷たいおうどんと温泉玉子、お新香が付いて900円です。
ランチコーヒーを頼んでも1000円でした。
おうどんもシコシコして美味しかったです。
もちろん、カニいくら丼も。
隣で後から来た女性が鮭のチャンチャン焼きを頼んでいました。
多分これが一番おすすめじゃないでしょうか。
失敗しました。
メニューをチャンと見てなかったです。
今度着た時は絶対頼もう。


P1010040


P1010039


P1010031


P1010032


P1010034


P1010037


P1010038

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2008-04-17

東寿司

今日は雨が振り出しそうな天気の中。
「東寿司」さんに行ってきました。
場所は飯田橋から大久保通りを上がってきて
赤城神社の交差点を右に曲がって少し行ったところに有ります。
昔からやっている様なお店で、
中に入るとカウンターと小さな座敷が有りました。
人の良さそうな大将と女将さん切り盛りしているようです。
頼んだのはあじ(たたき)定食950円です。
あじのたたきと良く漬かったお新香と小付とお味噌汁がつきます。
総て自家製で美味しかったですよ。
こうゆう定食も良いですよね。
お約束でお代わりしてしまいました。
近くに良い定食屋さんを見つけました。
失礼、お寿司屋さんです。


P1010027


P1010025


P1010023

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008-04-15

Angela

今日は天気もよくてウキウキと一人寂しくランチに行ってきました。
場所は大久保通りを大久保方面に神楽坂上の交差点を過ぎた
焼き肉屋さんの角を曲がったところです。
こんな所にイタリアの国旗がいそいそと路地を入って行くと、
そこにはお店が有りました。
また見つけてしまった。
Angela」イタリア料理のお店です。
古い一軒家がやはり改装されたお店です。
神楽坂にはこうゆうお店が多いです。
入ると、テークアウト用の品々がケースに入っていました。
二階に通されると、四畳半程の部屋に
先客がいらっしゃいました。
部屋の中にはタペストリーが飾ってあって、
なんか良い感じです。
頼んだのはAパスタランチ。
サラダと子羊の香味野菜の煮込みソースのパスタのセット1000円です。
サラダとパンがまず出てきました。
サラダのドレッシングはニンニクが利いて美味しかったです。
パンも自家製らしくこれも美味しかったです。
パスタは久々にアルデンテでした。
今日はゆっくりランチが食べれると思ったら、
打ち合わせの電話が鳴ったので。
急いで帰りました。
やはり一人のランチは寂しい物です。
見るとこいっぱいのお店でした。

Angela


P1

P2

P3

P4

P5

P6

P7

P8

P9

P10


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008-04-14

KENTAS

今日は神楽坂も寒くて無性にあったかい物が食べたくて。
神楽坂通りを飯田橋方面に歩いて路地を左に曲がると
牛みそ煮込みうどんの看板が。
それにつられて階段を上がると、
そこは以前行ったステーキ屋さん「KENTAS」。
上がってしまったのと、美味しそうな看板にはかなわず。
2回目の登場です。
頼んだのは勿論、牛味噌に込みうどん1050円と
お決まりの半ライス160円です。
やってしまった。
また、いっぱい頼んでしまった。
でも、うどんとライスは付き物ですよね。
炭水化物定食。
これが一番太るんですよね。
出てきたのはまず、水菜。
これを少しずつ入れて食べます。
美味しかったですよ。
白味噌のスープと柔らかい牛の固まり肉、
葱と水菜がバッチリです。
ステーキ屋さんのうどんもいけますよ。
そう、大食いチャレンジやっていました。
10分で200gのサーロインステーキ8枚(女性は5枚)
食べると無料です。

ステーキケンタス


P1010010

P1010006

P1010007

P1010008


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008-04-11

とんかつ かつ精

今日もバイオリンの会社で打ち合わせだったので
新宿一丁目でランチに成りました。
お店の名前は「かつ精」とんかつ屋さんです。
以前行った時は満員で入れませんでした。
なるほど意味が解りました。
頼んだのはロースかつ定食850円です。
このかつが柔らかくって美味しい事。
ごはんも一杯お代わりOKだし。
最高でした。
夜のメニューの黒豚ロースかつ定食2000円は絶品だそうです。
夜の打ち合わせが有ったら行こうかな。
本気で考えてしまいました。

かつ精 たべログ


P1000900

P1000897

P1000898

P1000899


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008-04-10

たんたん

そぼ降る雨の中、大久保通りを挟んで
会社から一番近いお店に行ってきました。
その名も「たんたん」何の意味か解りませんが
夜は居酒屋さんのようです。
頼んだのは特選海鮮丼1300円です。
小さなどんぶりにエビやイクラやマグロ、ホタルイカなどがいっぱいです。
これ美味しかったです。
ただ1300円はちょっと高かったかな。
マグロ丼は600円でした。
今度はマグロ丼にしよう。

たんたん なび東京


P1000894

P1000895

P1000896


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008-04-08

炭火亭

今日は冷たい雨の降る中暖かい物を探して、
神楽坂通の五十番のほぼ向かい側に有る焼き肉「炭火亭」に
行ってきました。
頼んだのは純とうふ(スンドゥブ)ランチ750円
辛味の方を頼みました。
石の器にグツグツ煮込んだ辛そうなお豆腐が。
ご飯とステンレスの器で混ぜながら食べます。
これが何とも美味しくて、
ご飯のお代わり迄してしまいました。
昨日体重をティプネスで量ると3キロも増えていました。
サボってましたねとインストラクターに言われてしまいました。
反省反省。
さー、今日もトレーニング頑張るぞ!

炭火亭 ぐるなび


P1000893

P1000890

P1000891

P1000892


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008-04-07

みそ神楽

今日は雨も降っていたのと時間がなかったので
会社から一番近いお店に行ってきました。
その名も「みそ神楽」らーめん屋さんです。
名前の通り味噌らーめんがメインのお店です。
基本的に総て味噌らーめんです。
今日頂いたのは札幌味噌らーめんべたべたのおすすめです。
隣ではトンコツ味噌らーめんを頼んでいました。
ツウかも?
今日も半ライスを頼んでしまいました。
かなりヤバいです。
ズボンがキツくなってきました。
反省してます。
そう、申し訳なさそうに醤油らーめんもメニューには有りました。

みそ神楽 東京グルメ


P1000889

P1000883

P1000884

P1000885

P1000887

P1000888


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008-04-04

Cantina Firenze

今日は前から気になっていたお店に行ってきました。
Cantina Firenze」ズバリ イタリア料理店です。
場所は毘沙門天の横をグニャグニャと入った駐車場の奥に有るお店です。
頼んだのはBセット。
前菜3種盛り、本日のパスタ、デザート、コーヒーのセットです。
イタリアンなのにプレートと箸を持参してウエィターに了解を得て食べました。
かなり格好わるいです。
まず出てきたのは、自家製のパンだそうです。
これを食べ終わると前菜の3種盛り、
そしていわしとフレッシュトマトのスパッゲティと続きました。
パスタは箸ではズルズルです。
それからエスプレッソを飲みながら、デザートを待ちました。
デザートが出てくると。またエスプレッソが頂けて、
コーヒー受けのお菓子迄出てきました。
味といい、量といい、雰囲気といい。
総て満足でした。
これで1800円は如何でしょうか。
もう少しゆっくり食べれたら最高でした。

Cantina Firenze
Cantina Firenze ぐるなび


P1000856

P1000843

P1000846

P1000847

P1000851

P1000853

P1000854

P1000855


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008-04-02

ゑーもん

今日は打ち合わせでランチが遅くなってしまいました。
神楽坂でも2時を過ぎるとランチのお店がぐっと減ります。
そんな時、良く行くのが「ゑーもん」です。
ここは3時までランチがやっています。
でもさすがに2時を過ぎるとメニューが限られてきます。
頼んだのは豚とろ網焼きランチ880円です。
さすがチェーン店です。
頼んだらすぐに出てきました。
ご飯(茶飯?)のお代わりも無料でお腹いっぱいに成ってしまいました。
お味は濃いめの味付けで肉体派には合っています。
手作りおでんとちくわ、豆腐がメインのお店です。

ゑーもん ぐるなび
ゑーもん ホットペッパー


P1000821

P1000822

P1000823

P1000825


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008-04-01

食事処 藤や

今日は天気が良かったのですが風が強くて、
でもその中を毘沙門天の横を抜けてブラブラと
牛込神楽坂の駅の方まで行ってきました。
お店の名前は「藤や」と書いてとうやと読みます。
夜は居酒屋さんの様なお店です。
中に入ると居酒屋さんの作り。
カウンター席に通されて
おすすめを聞いてみると鮭の西京焼を進められました。
待つ事10分あまり。
頂きました。
これが美味しい。
待ったかい有りです。
菜の花のおひたしも、キュウリとカブの漬け物もカボチャの煮物も
赤みそのお味噌汁も美味しかったです。
これで750円は大満足ではないでしょうか。
小鉢も80円で沢山種類が有って。
そう、ご飯の大盛りは50円増しでした。
後、このお店は割り箸ではなく塗り箸でした。
エコですね。


P1000801

P1000802

P1000805

P1000803


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »